● 入会する前に、レッスンの見学はできますか?
無料体験レッスンを随時行っています。無料体験レッスンを受講していただくにはご予約が必要です。ホーム
ページの お問い合わせフォーム からお申し込みください。
● 無料体験レッスンでは、どのようなことをしますか?
無料体験レッスンでは、教材をお持ちでない場合はこちらで用意した簡単な教材を使用し、実際のレッスンと 同じような体験をして頂けます。経験者の方の場合、今まで弾いてこられた曲を聴かせていただき、これから のレッスン内容を決めるなどの工夫をさせていただきます。
● どんな人が習いに来ていますか?
そうだピアノ教室では、3歳から大人の方まで、幅広い年齢層の方が通われています。中には、幼稚園のときに
始められて、40歳になった今も通っておられる方もいらっしゃいます。
● レッスンの形態はどのようになっていますか?
そうだピアノ教室では、個人レッスンを採用しております。生徒さんの個性や、目的に合わせたレッスンをお こなっております。趣味でゆっくりペースでレッスンされている生徒さん、コンクールなどに積極的に参加さ れている生徒さんまで、その生徒さんのご希望に沿ったレッスンを行っております。
● レッスンの時間はどうなっていますか?
基本的には45分と60分、2種類のレッスン時間を設定しております。上級クラスで曲が長くなってきたり、コ ンクールなどに参加する場合は、60分レッスンになります。
● レッスンの回数はどのようになっていますか?
年間43回となっています。その中には、発表会やクリスマス会を含みます。月2回コースや、月3回コースも
あります。中高生になって、部活や塾で忙しくなった生徒さんが無理なく自分のペースで通えるように設定し ています。
● レッスンの内容はどのようになっていますか?
導入は様々なグッズを使い、小さなお子様が飽きないように工夫をしてレッスンします。
初級はピアノを弾く実技レッスンとソルフェージュ(リズム、音名フラッシュカード、楽典)を行っていま す。 リズムカードを使ってリズム打ちをしたり、フラッシュカードを使って音名をしっかり覚えます。
またiPadのアプリを使ってゲーム感覚でリズムや譜読みの強化に取り組んでいます。
中級以上になると、その生徒さんに合わせて、弾きたい曲などを中心にレッスンを行っています。
● お月謝はどのようになっていますか?
レッスンコースにより金額が異なります。コースやお月謝については レッスン案内 のページに詳しく記載
していますので、そちらをご覧下さい。
● 発表会はありますか?
1年半に1度、プロの方も使用するホールを借りて発表会を行っています。詳しくは、発表会について の
ページをご覧ください。発表会では日常では味わえない緊張感や充実感を味わっていただくことができ、生徒
さんにとってもかけがえのない経験になることと思います。
● 自宅に電子ピアノしかないのですが、レッスンは受けられますか?
はい、大丈夫です。ご自宅でもアップライトピアノやグランドピアノで練習できるほうが良いのは当たり前
ですが、ご自宅の環境などにより難しい場合もあると思います。電子ピアノとアコースティックピアノの
違いは、やはり弾いた音を聴く耳の育ち方や、演奏テクニックの習得や上達に違いが出る場合があります。
また上級になればなるほど、練習するのに電子ピアノでは難しくなる場合があります。ですが、電子ピアノ
でもコンクールにチャレンジされて、素晴らしい結果を出されている生徒さんもおられます。ご自宅の住宅
事情等もありますので、電子ピアノでもレッスンしていただけます。これから購入をお考えの方はご相談いた
だければ、どんなピアノが良いかアドバイスさせていただけます。
● ピアノは購入しないといけないですか?
前の質問にもありましたが、できればアコースティックピアノの購入をおすすめします。ご自宅の事情で
アコースティックピアノ購入が難しい場合は、電子ピアノでも大丈夫です。キーボードは、鍵盤の大きさが
ピアノと異なりますし、鍵盤数が足りません。ペダルも使えません。
また電子ピアノには2種類あります。1つはタッチ重視のタイプ(本物のピアノのタッチに似たタイプ)、もう
1つはリズムなど色々な機能が付いた多機能タイプです。お子様のレッスン用であれば、タッチ重視のものを
おすすめします。つい多機能タイプのものを選びがちですが、どちらかというと、多機能なものは大人向け
です。子供の場合使いこなせないことが多いようです。もしお子様がピアノを好きになり、これからどんどん
上達するようであれば、アコースティックピアノに買い替えてあげるのもよいと思います。